大切な人へ…喜ばれるもの、よいものを選ぶなら当店で 酒と人形とギフトの大泉です

雛人形ってなんで飾るの?

2022年1月18日

 

お雛様って、なんだ?
この人たちは何?
って思ったことはありませんか?

お雛様は、幸せな結婚式の形を現しているんだそうです。

三人官女がもっている銚子は、結婚式の三三九度で使われるものと同じだし。
五人囃子は、元気な子供に育つように応援する音楽隊♪

弓や矢を持つ二人(右大臣、左大臣)は、悪者が近寄らないように守ってくれるナイト役
その下の三人は、泣き、笑い、怒り。表情豊かな子になるように。

今は、なかなか、15人そろっているお雛様をみることは少なくなりましたが、
それぞれ願いがこもっているんですね。

下にしいてある毛せんの赤は、魔よけ
お雛様の袴が赤いのも同じです。

金屏風も、魔よけの意味があるそうです。

家具や、乗り物は、もちろん嫁入り道具。

人形一つ一つ、道具一つ一つにも、お子さまの幸せへの願いが込められています。

ということで、昔書いたブログをかきなおしてみました(笑)

↓酒田・鶴岡・庄内のブログはこちらからも↓

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 鶴岡情報へ にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 酒田情報へ にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 庄内情報へ
鶴岡情報酒田情報庄内情報